高校生が部活以外でスポーツをするメリットとおすすめスポーツ

高校生が部活以外でスポーツのアイキャッチ画像

高校生活は勉強や部活動で忙しく、自分の時間を見つけるのが難しいかもしれませんね。

それでも、部活以外でスポーツをすることには大きなメリットがあります。

本記事では、おすすめのスポーツ、部活以外でスポーツをするメリットと、始める上でのポイントをご紹介します。

部活以外でスポーツするおすすめのスポーツ

部活以外でスポーツを始める上でのアドバイスをお伝えしたところで、具体的なスポーツをいくつかご紹介します。

女子高校生で習い事でスポーツを考えているのであれば『女子高校生のスポーツ習い事をするメリットと選び方』の記事もご参考にしてください。

サッカー・フットサル

高校の部活動には所属せず、クラブチームのユースに所属する人も多いです。

また、高いレベルの話でなくても、部活やユースチーム所属ではなく、仲間同士でフットサルチームを作って楽しめます。


サッカーやフットサルは、特に下半身の筋肉を使いますが、上半身も鍛えられるスポーツです。

また、チームでプレイするスポーツなので、コミュニケーション能力やチームワークも身につきます。

それぞれのポジションが持つ役割を理解し、それぞれが最大限にパフォーマンスを発揮することで、チーム全体としての成功を目指せます。

高校生から本気でサッカーをするのなら

高校生から本気でサッカーを始める、部活に所属せずにクラブチームに参加する高校生であれば、体力面の強化のためにもプラステアップのようなサプリ飲料を積極的に利用しましょう。

高校生ともなれば、成長期が終了する時期でもありますので、栄養の摂取も変化する時期です。

食事だけでは十分に対処することが難しいことでもありますので、高校生に特化したプラステアップで栄養面を補強していきましょう。

プラステンアップについては公式サイトで確認していただくのが正確です。

ただし、高校生からでも「まだまだ成長したい!」と本気で悩んでいる方のみで大丈夫です。栄養補給ならばセノビックで十分ですよ。

>>プラステンアップの公式サイトはこちら

※中学生・高校生でもまだ諦めたくない人だけがチェックしてください

水泳

水泳は、全身を使った運動で、筋力アップや持久力強化に効果的です。

さらに、水中での運動は関節に優しく、怪我のリスクも少ないため、安心して取り組めます。

水泳は泳法を学ぶのが基本ですが、それぞれの泳法が異なる部位の筋肉を使うため、バランスの良い体作りが可能です。

また、心肺機能を高め、血液の循環を良くする効果もあります。

そして何より、水泳は自分のペースで行うことができます。

全力で泳いでみたり、ゆっくりと泳いでリラックスしたり。

自分の体調や気分に合わせて運動強度を調節することが可能なので、無理なく長く続けることができます。

ダンス

「音楽に合わせて体を動かし、ストレスを発散したい。」そんなあなたにはダンスがおすすめです。

ダンスは部活動として確立されている学校がまだ少ないため、部活以外のスポーツとしてダンスを選ぶ高校生も多いです。

また、ダンスブームのなか、ダンススクールやスポーツジムなどで、初心者向けのレッスンもたくさん行われています。

ダンスは、音楽のリズム感を身につけ、身体の動き、リズム感や表現力、創造力と協調性を学ぶのに最適なスポーツです。

様々な動きを組み合わせてダンスを作り上げることで、創造的な思考力やプロブレムソルビング能力も身につけることができます。

そしてダンスは楽しいだけでなく、身体的な健康への影響も大きいです。

ダンスは全身運動であり、筋肉を鍛え、心肺機能を高め、柔軟性を向上させます。

また、リズムに合わせて動くことは脳の活性化にもつながり、集中力や記憶力を向上させる効果もあります。

さらに、ダンスは社会性を高める効果もあります。

チームで踊ることは、チームワークを深め、共感力や協力性を養います。

また、ダンスクラスは新たな友人を作る絶好の機会でもあります。

テニス

民間のテニススクールが充実しているためか、部活ではなくテニススクールを選択しているという高校生も多いです。

また「戦略を練りながら身体を動かすスポーツを探している」というあなたには、テニスがピッタリです。

テニスはスポーツの中でも特に戦略性が求められ、高度なスキルと体力が必要です。

また、テニスは単独でプレイすることも、パートナーと組んでプレイすることもできます。

テニスは手腕の筋肉を鍛えるだけでなく、足腕や腹筋も使います。

また、球を打つためのスイング動作は、身体のバランスと協調性を高めます。

さらに、試合を通じて相手の打つ球の軌道を予想したり、自分の打つ球の位置を計算したりするため、集中力や判断力も鍛えられます。

空手

空手は、部活動とそれ以外の道場でルールなどが変わってくるスポーツです。

また「自分自身と向き合い、精神的な強さを鍛えたい」そんなあなたには、空手がピッタリです。

空手は肉体だけでなく精神も鍛え、自己控制と自己防衛の技術を身につけます。

空手では、全身の筋肉をバランス良く鍛えることができます。

また、技を正確に出すためには、深く集中し、自己制御を高める必要があります。

その結果、自己抑制や自己認識が高まり、自己肯定感も向上します。

さらに、空手は自分自身を守る能力を身につけるためのスポーツでもあります。

自己防衛のための技術を学ぶことで、危機管理能力や自信が身につきます。

高校生が部活以外でスポーツをする意味

「え、部活で十分じゃないの?」そう思われたあなた、ちょっと待ってください。

確かに、部活動は体を動かす絶好の場所ではあります。

だけど、それだけで本当に十分なのでしょうか?

高校生になると勉強の負荷が増え、なかなか時間が作れないこともありますよね。

しかし、忙しい中でも部活以外の時間にスポーツをすることで得られる利点はたくさんあります。

身体的な健康を維持する

スポーツをするとどうなるのか。筋肉が鍛えられ、心肺機能が強化され、基礎代謝が上がります。

日常生活の中でより活動的になれますし、ちょっとした階段でも息切れすることが少なくなります。

そして、部活動でやっているスポーツとは異なる種類のスポーツをすることで、普段使わない筋肉を使ったり、新たな動きを体験することもできます。

さらに、スポーツは免疫力を高める効果もあります。

学力だけでなく、体力も向上させると、風邪を引きにくい身体を作り上げることができるのです。

以上のような点から、部活以外でスポーツをすることは、高校生の身体的な健康を維持する上で非常に有効です。

メンタルヘルスを改善する

「でも、体を動かすって疲れるし…」と思うかもしれませんね。

スポーツをすると、心地よい疲れを感じますよね。

スポーツをして感じる「疲れ」が、ストレスを軽減し気分をリフレッシュするのです。

なぜなら、運動することによって脳内でエンドルフィンという物質が放出されるため。

エンドルフィンは、一般に「幸せホルモン」とも呼ばれ、私たちが運動をすることでリラックスしたり、ストレスを軽減したりする力を持っています。

さらに、新しいスポーツを始めることで、日常から少し離れて新鮮な気分になれます。

部活動以外でスポーツをすることで、普段とは違う視点や考え方に触れる機会が増え、メンタルヘルスを改善する一助となります。

自己肯定感を高める

「他の人よりも運動が苦手だから…」なんて、自分を過小評価していませんか?

でも、スポーツがあなたの自己肯定感を高める手助けをしてくれます。

新しいスポーツに挑戦することは、自分自身の新たな可能性を見つける絶好のチャンス。

初めてのスポーツに挑戦して、思いの外上手にできたときや、続けていくうちに自分の成長を実感できたとき、自分自身の価値を再認識できるのです。

また、自分が選んだスポーツに積極的に取り組むことで、自分自身をコントロールしている感覚を持てます。

コミュニケーション能力を向上させる

部活動以外のスポーツに参加することで、異なるバックグラウンドを持つ人たちと触れ合う機会が増えます。

自分の考えをうまく伝える力や他人の意見を理解する力を養うことができるのです。

また、スポーツの中で困難に直面した時、協力して解決する経験は、一人では得られない貴重な学びとなります。

チームワークを学ぶ

スポーツといえば、個人の力だけではなく、仲間と協力して目標を達成する「チームワーク」が必要な場合も多いですよね。

部活以外で新たにスポーツを始めることで、新しい人々との結束を深め、異なる視点や意見を尊重する機会を学べます。

新しいチームで活動することは、自己中心的な視点を広げ、他人と協力して何かを成し遂げる喜びを体験できます。

社会に出てからも非常に重要なスキルとなります。

目標を達成する力をつけられる

部活以外のスポーツに挑戦すると、目標設定の大切さを学ぶことができます。

「この技を身につけたい」「このタイムを出したい」など、自分自身で目標を設定し、達成するために努力する経験は、自己成長にとって非常に価値があります。

また、目標達成の過程で困難に直面した時、乗り越えるための解決策を見つける力や、挫折を乗り越えるレジリエンス(回復力)を養うことができます。

これらの経験は、将来、社会生活を送る上でとても役立つものとなるでしょう。

部活以外でスポーツするメリット

具体的に部活以外でスポーツをするとどのようなメリットがあるのでしょうか。

自分のペースでスポーツができる

「部活は毎日厳しい練習が続くし、時間も決まっているから自分のペースでできない…」こんな経験はありませんか?

部活以外でスポーツをする一番のメリットの一つは、自分のペースで活動できることです。

時間や場所、進行速度を自分でコントロールできるのが大きな魅力です。

運動が苦手だったり、体力に自信がなかったりする場合でも、自分のスピードで進めば大丈夫。

ストレスを感じずに、楽しみながら体を動かすことができます。

好きなスポーツができる

部活は、スポーツの種類が限られていますよね。

だからと言って、自分が本当にやりたいスポーツを諦める必要はありません。

部活以外で自分の好きなスポーツを始めることで、自分の興味や好奇心を追求する自由が手に入ります。

例えば、学校にテニス部がない場合でも、地元のテニスクラブに参加すればテニスを楽しめます。

また、アウトドアスポーツやエクストリームスポーツなど、学校の部活では体験できない種類のスポーツに挑戦も可能です。

これらは、自分の可能性を広げ、自己成長を促す重要な要素となります。

自分の興味を追求し、好きなスポーツを楽しむことが、健康的で充実した生活を送るための大切なステップです。

部活以外のスポーツを始めるポイント

具体的に部活以外でスポーツを始めるためのポイントを知っておきましょう。

スポーツの選び方から始めて、その後、スポーツと勉強をどう両立させるかについて考えてみましょう。

高校生から始めるスポーツの選び方

まずは何のスポーツを始めるかが大切な第一歩です。

「でも、どんなスポーツを選べばいいの?」そう思う人もいるでしょう。

次のような点を考えて、自分に合ったスポーツを見つけてみてください。

興味・関心

スポーツを始める一番の動機は、「好きだから」「面白そうだから」です。

何か興味を引くスポーツがあれば、まずはそこから考え始めてみてください。

体力・体調

自分の体力や健康状態を考慮してスポーツを選びましょう。

体力があまりない人はランニングなどの有酸素運動から始めると良いでしょう。

環境・機会

スポーツを始めるための場所や機会があるかどうかも重要です。

学校の近くにテニスコートがあれば、テニスを始めるのが良いでしょう。

また、友達がダンスに興味があるなら、一緒にダンスクラスに参加するのも良いでしょう。

スポーツと勉強の両立のコツ

「でも、スポーツを始めたら勉強に影響しない?」そんな心配を持つ人もいるかもしれません。

しかし、スポーツと勉強は両立可能です。以下にそのコツをいくつか紹介します。

時間管理

まずは時間を上手に管理することが大切です。

スポーツと勉強の時間を明確に区別し、どちらも適切な時間を確保しましょう。

例えば、放課後すぐにスポーツを行い、夕食後に勉強時間を設けるなど、ルーティンを作ると良いでしょう。

リフレッシュタイム

スポーツは勉強の間のリフレッシュタイムとしても有効です。

頭を使う勉強の後に体を動かすことで、脳がリラックスし、集中力が回復します。

健康的なライフスタイル

適度な運動は睡眠の質を高め、食欲を促進し、ストレスを軽減します。

生活習慣は、学業のパフォーマンスに直結します。

つまり、スポーツは勉強をサポートする重要な要素となります。

スポーツを始めることは、生活の質を向上させ、人間関係を深め、新たな経験を提供します。

そして、それが学業にもポジティブな影響を及ぼすのです。

適切なスポーツの選び方と時間管理を行い、スポーツと勉強の両立を目指しましょう。

まとめ

高校生が部活以外でスポーツをすると、体力や健康維持だけでなく、メンタルヘルスの向上、自己肯定感の高揚、コミュニケーション能力の強化、目標達成力の向上などのメリットがあります。

また、自分のペースで、自分の好きなスポーツをすることで、新たな友達や経験を得られます。

水泳、ダンス、テニス、サッカー・フットサル、空手など、様々なスポーツがありますので、自分に合ったものを見つけてみてください。

それが新たな成長のきっかけになるかもしれません。

スポーツを通じて、自分自身を高めることを忘れずに、楽しく充実した高校生活を送りましょう。